ご覧いただきありがとうございます
はてなブログに初投稿してみました
これまではアメーバブログを使っていましたが、しっくりこないので、今回「はてなブログ」初体験です!
2025年元旦の新聞に川崎七福神めぐりのチラシが入っていたので、
サイクリングがてら一廻りしてきた
最初のお寺で御朱印帳(色紙300円)を購入し御朱印(スタンプ200円)をもらう
そのあとも各寺院で御朱印(200円✕7)を押して貰うのだが、4社はスタンプ台が置いてあり、自分で押してお代を払うシステムで味気ない
(人手不足との事とただし書きはあったが、世知辛い世の中になったものだ」)
この機会に七福神とはなんぞやを人生で初めて調べてみると
七福神のうち6人は印度や中国の神様で、唯一恵比寿天だけが日本(出雲国)の神様なんだ
安養寺の福禄寿(人望)
中国の神様で、人望を表す
福(幸)禄(特)寿(命)の3つの福徳を授かる
宝蔵寺の弁財天(愛情)
唯一の女神、印度の神様で愛敬を示し、芸術の神、商売繁盛を表す
東樹院多門寺の毘沙門天(栄光)
印度の神様で別名多聞天、仏教四天王の一人
右手の多宝塔で限りない財宝を授かる神
西明寺の大黒天(財富)
福徳円満の印度の神様、裕福を表し、打ち出の小槌をもち身を粉にして働く者には宝を打ち出す槌、なまけものには頭を打つ槌といわれる
大楽院の恵比寿天神(清心)
出雲の国つくりの神、海の守り神として烏帽子をかぶり竿をもちエビス顔
無量寺の寿老人(長命)
中国の長寿の神様
大楽寺の布袋尊(寛容)
中国の神様で寛容と和合を指す
笑いの神様として親しまれている
これで、今年は、良い年になるかな